
[showwhatsnew]
新型コロナ対策
2023年5月8日以降、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、感染症法上の位置づけが2類から5類へと変更されました。これにより、患者数や死亡者数の総数が毎日公表されることはなくなり、週1回(金曜日)の定点医療機関からの報告のみとなります。また、新型コロナ患者は法律に基づく外出自粛は求められず、個人の判断に委ねられます。
しかし、当然ながら新型コロナウィルスの性質がこの日を境に安全なものへと切り替わる訳ではない点、また上述のように今までよりも感染拡大を抑える力が働きにくくなる点から、高齢の方や基礎疾患がある方は引き続き罹患しないように注意することが大切です。そのような観点から、仮に一つ(二つ、三つ・・・)の新型コロナ対策を今後、私が実施するとしたら、と考えながら順位付けをしました。1~3位に挙げたビタミンD、酪酸菌(プロバイオティクス)、難消化デキストリン(プレバイオティクス)、及びリポポリサッカライドは、医薬基盤・健康・栄養研究所(厚労省管轄の独立行政法人)からは予防効果がないと発表されていますが(注:2023年4月に確認したところ、そのページが削除されたようです)、そういった状況も踏まえて読んで頂くと面白いのではないかと思います。
一般の健康対策
健康に長生きするために、仮に一つ(二つ、三つ・・・)の対策を私がするとしたら、と考えながら順位付けをしました。新型コロナ対策として挙げた項目も重複しています。
順位 | 項目 | 効果 | 価格 (1日当たり) | 内容 |
1位![]() | マウステーピング(口テープ) | (5 / 5.0) | 2円 | 詳細を見る |
2位![]() | リポポリサッカライド(LPS) | (5 / 5.0) | ~160円 | 詳細を見る |
3位![]() | 酪酸菌(ミヤリサン) + 難消化デキストリン | (5 / 5.0) | 26円 | 詳細を見る |
4位 | 口腔ケア | (5 / 5.0) | 22円~ | 詳細を見る |
5位 | 鼻うがい(上咽頭の洗浄) | (4 / 5.0) | ほぼ無料 | 詳細を見る |
6位 | 適度な運動(ゆる体操、5秒ひざ裏のばし) | (4 / 5.0) | 無料 | 詳細を見る |
7位 | 睡眠測定アプリ・スマートウォッチ | (4 / 5.0) | 20円 | 詳細を見る |
8位 | 呼吸法(4-7-8呼吸、IAP呼吸) | (4 / 5.0) | 無料 | 詳細を見る |
9位 | 金芽米 | (4 / 5.0) | ケースバイケース | 詳細を見る |
番外の対策
ホメオパシーは科学的に説明が出来ず、日本医学会からも否定されているので「番外」としました。一方、世界では広く知られた治療法です。その歴史から現況まで非常に興味深い内容なので、是非ご一読を!
項目 | 効果 | 価格 (1日当たり) | 内容 |
レメディ(ホメオパシー) | ー | 8円 | 詳細を見る |